2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

後で調べる

発行者ポリシーファイルでアセンブリのリダイレクト、コードベースを指定

簡単実装の方も同じことをやるようにしてみた

(こんどこそできたー - 気楽に諸々 の続き) macro Connect: assert len(Connect.Arguments) == 1 assert Connect.Arguments[0] isa BinaryExpression connectableAssignExpression as BinaryExpression = Connect.Arguments[0] assert connectableAssignExpr…

後編きたー

もう一つのASP.NET 「ASP.NET MVC」を知る(後編) (1/6):CodeZine(コードジン)そろそろ触っとかないとなぁ [関連記事] CodeZine に ASP.NET MVC の記事が挙がってる - 気楽に諸々

こんどこそできたー

(できてなかったー - 気楽に諸々 の続き) class ConnectMacro(AbstractAstMacro): override def Expand(macro as MacroStatement) as Statement: assert len(macro.Arguments) == 1 assert macro.Arguments[0] isa BinaryExpression connectableAssignExpres…

できてなかったー

(できたー - 気楽に諸々 の続き)Reflector で覗いてみたら、簡単実装の方はちゃんとできてるけど、しっかり実装の方は・・・ private static void Main(string[] argv) { HelloWorld con; try { (con = new HelloWorld()).Open(); con.Execute(); } finally …

SharpDeveloper がすぐ落ちる

ちょw文字打ってるだけなのにwww

むずかしー

Expression とか Statement を使いこなせない><

.NET アーキテクト

.NETアーキテクトの実用プラクティス(1/3) - @IT ふむふむ・・・。

Boo.Lang.Compiler 名前空間は

SharpDeveloper だとインテリセンスが利かないのかと思ったら、参照設定で Boo.Lang.Compiler.dll を追加してやれば OK だた。

ぶー

id:coma2n さんの Boo に関する記事を読んで、僕も最近 Boo を触り始めた。 CLR上でのドメイン特化言語の構築 では macro transaction: return [| tx as ITransactionable = $(transaction.Arguments[0]) try: $(transaction.Body) tx.Commit() except: tx.R…

できたー

IConnectable.boo namespace ConsoleApplicationBoo import System import Boo.Lang.Compiler import Boo.Lang.Compiler.Ast interface IConnectable: def Open(): pass def Close(): pass class ConnectMacro(AbstractAstMacro): override def Expand(macro…

.NET Framework 3.5 SP1 のソースコード

まだデバッグできないっぽい? シンボルファイルは落とせるけど、ソースコードが見つからない感じ?

ノンコーディングでの挿入をサポートする GridView

こんな感じで、ノンコーディングにできるように、GridView クラスを拡張してみた。TemplateField を使う場合、挿入行には EditItemTemplate が適用される。InsertItemTemplate を用意してやればそっちが適用される (デザイナでは表示されないけど)。 <my:InsertableGridView ID="InsertableGridView1" runat="server" AutoGenerateColumns="False" DataKeyNames="PrimaryKey" DataSourceID="SqlDataSource1"> </my:insertablegridview>

原因不明

最近なんかしんどい

ドメイン特化型開発

http://www.isisaka.com/blog/archives/2008/08/post_549.htmlなんか面白そうだ、買おうドメイン特化型開発 VSとDSLによる次世代モデル駆動開発 (Microsoft .net Development Series)作者: Steve Cook,Gareth Jones,Stuart Kent,Alan Cameron Wills,マイクロ…

ToDo

CruiseControl.NET と PowerShell を使った継続的インテグレーションの記事を書く 永続化に左右されないドメインモデルを実現するための汎用クラスライブラリを開発 (もしかしたら CodePlex で公開するかも) なんとかやりぬきたい。

AVG

使ってる人結構いるのね

初自作を終えて

環境再構築がようやく落ち着いた。 OS 再インストールはかなりきつかった。。。 まぁその話はいいとして肝心のスペックアップについて。 やっぱ CPU を Pentium 4 から Core 2 Quad 6600 にした甲斐あって、かなり処理能力がアップした。まず、VS 2008 の AS…

OS 再インストール中

再インストールの前に、OS ディスクから起動したコマンドプロンプトで外付け HDD にファイルをバックアップしたけれど・・・もしかして再インストールしても普通にファイル残る? // 追記 残った、見事に残った

パーツが全部届いたので

今から組み立てようと思う

うぅ…

起動時に OS のロゴとプログレスバーが表示される画面 (VISTA はロゴ表示されないけど) が一瞬表示されてすぐにブルースクリーン(ρωT)

今日買った本

テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2003/09メディア: 単行本購入: 45人 クリック: 1,058回この商品を含むブログ (162件) を見る本屋で物色してる時に、そうい…

買っちゃった

ノート PC は見送って、パーツを購入。価格.com - インテル Core 2 Quad Q6600 BOX 価格比較 価格.com - ASUS P5K-E 価格比較 価格.com - トランセンド JM800QLU-2G (DDR2 PC2-6400 2GB) 価格比較CPU はかなり迷ったけれど、結局 Q6600 に。ホントは Q9300 …

めずらしく

超早起き(ノω`)

記事書き始めた

CC.NET と PoSH を使った継続的インテグレーションの実践方法についての記事を書き始めてみた 一応本家にアップするつもりで書いているけれど、CodeZine に (初) 投稿してみるのもいいかも

SQL Server 2008 始動

http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/default.mspx